ご挨拶

だいひょ.jpg

おかげさまで弊社は1955年の創業以来
68年以上にわたって家づくりに携わっています。

そして1967年には家づくりの元請け業者として
直接お客様とお話をさせていただきながら
住宅建築業を営んでおります。

従来日本の家づくりにおいて
日本ならではの気候や
暮らし方の変化に合わせて
その土地の風土を加味した家づくり
当たり前に行われていました。

しかし、時代の流れに伴って起こる変化によって
お客様の求める住まいにも大きな変化が起き
本来であれば最低限保証されるべき性能が
オプションとなり
逆に過剰な性能に人々が
お金を払うようになりました。

住まいの価値って?

何のために家づくりをするんだろう?

いろいろな想いや不安があると思います。

家族の想いをカタチにするため
図面や家づくりに反映させるために
弊社では100以上の質問にお答えいただきます。

また、生年月日や趣味、家族構成まで
すべてお伺いして取り組んでいます。

家族全員が明るく楽しくずっと幸せに
暮らしてゆける家づくり。

お客様に価値ある住まいを提供できているか。

本当にお客様の目線で
家づくりのお手伝いができているか。

わたしたちが毎日行っている家づくりによって
お客様ご家族、そしてご両親、親類の方々
ご友人に至るまで、幸せの連鎖が続いていってほしい

そんな想いを常に胸に刻み
新たな時代の逆風にも負けない
お客様に価値を提供し続ける
そんな会社として邁進していきます。

わたしたちは「今よりもっと」を
いつまでも目指していきます。

極ホーム
社長 杉野 茂樹

極ホーム 会社概要

石川県金沢市の極ホームの会社案内です。

社名 シーダーホームズ株式会社
屋号 極ホーム
連絡先 電話:076-225-7872(代表)
FAX:076-225-7873
所在地 〒920-0848
石川県金沢市京町30番43号
極ホームBASE 鞍月 〒920-8203
石川県金沢市鞍月5丁目204 ベルクール 1F
設立 1967年(昭和42年)4月12日
代表取締役 会長 杉野 識
取締役 社長 杉野 茂樹
資本金 20,000,000円
業務内容 1.新築住宅事業
2.リフォーム・リノベーション事業
3.宅地建物取引業・不動産賃貸管理業
4.1級建築士事務所
登録・許可 建 設 業 許 可 番 号:石川県知事許可 (般-29) 第009889号
一 級 建 築 士 事 務 所 登 録:石川県知事登録 第12433号
宅地建物取引業者免許番号:石川県知事 (14) 第522号
第三者保証 ㈱日本住宅保証検査機構(JIO)第A5500118号
㈱住宅保証機構(ERI)第21039938号
取引銀行 北陸銀行
のと共栄信用金庫
営業時間 9:00~18:00
定休日 隔週日曜日・水曜日(年末年始・夏季)
KIWAMI HOME BASE

沿革

1955年 3月
初代 杉野 亥松が、ガラス商店スギノ硝子店を開業

ガラス店2.jpg

1967年 4月
地域密着の建築会社として
「杉野商事 有限会社」法人設立

昔上棟.jpg
旧事務所.jpg

1987年 1月
1級建築士事務所登録 設計デザイン開始

2004年 1月
有限会社から株式会社に商号変更
現グループ会長 杉野 識 が取締役社長就任
家づくりの全分野対応グループ会社に組織化
(新築住宅・リフォーム・不動産 3グループ)

旧グループ.jpg

2013年 9月
シンポジウム「信頼のできる住宅会社大賞」
優良賞 受賞

00294.jpg

2018年 8月
デザイン住宅「HOMA」リリース

model-white_外観.jpg

2020年 2月
LIXILコンテスト2019 新築部門 敢闘賞 受賞

2024年 10月
新築事業専門部として
屋号「極ホーム」設立
杉野 茂樹 が取締役兼代表に就任
社長 杉野 識 が代表取締役兼顧問に就任

2024年 12月
住宅ラインナップ改訂
kiwami-style 4タイプ

square2.jpg

モニターハウス大募集