2022年11月22日

家づくりの流れ

STEP 01

資金計画無料

資金計画.jpg

家を買おう(建てよう)とおもったら...一番不安なコトは【お金】

  • 建築費はいくらかかるの?
  • 土地はいくらで売っているの?
  • 諸費用って何があるの?
  • 住宅ローンは借りれるの?
  • 毎月の支払いは?

はじめての家づくり心配なことはやはりお金【資金】ではないでしょうか!

極ホームではお客様の心配や不安を取り除く確かな資金計画を組み立てるところから始まります♪

icon
これから家づくりを始める方も始めたけれど不安な方も極ホームが定期的に開催している家づくりセミナー参加してみてください!

下記のリンクより開催予定の家づくりセミナーのご案内を見ることができます。

資金計画z.jpg

家づくり勉強会詳細はコチラ

STEP 02

ヒアリング無料

資金計画 (3).png

マイホーム計画の資金計画がクリアになったら次は【ヒアリング】です♪

家づくりをお考えのご家族様がどこでどんな暮らしがしたいのか?

ご家族様の夢をたくさん聞かせてください!
私たちにあなたの想いを聞かせてください!

豊かな暮らしのために『大切なお打ち合わせ』になりますので極ホームで時間をかけて丁寧にお客様の暮らしと向き合うように心がけております!

※また土地(建築地)をお持ちでないお客様は資金計画やヒアリングに基づき土地をご紹介をさせていただきます。

STEP 03

プレゼンテーション無料

資金計画 (4).png

お客様からお聞きした夢のマイホーム計画をカタチにしていきます。

ご家族で過ごす新しい暮らしのご提案をさせていただきます。

豊かな空間で居心地の良い暮らし心豊かな暮らしができるプランのご提案を心掛けております。

またプランニングだけでなく今後のライフプランシミュレーション総額資金計画書(必要な費用や月々の返済額等をまとめた資料)も一緒にご提示させていただいております。

いくら良い提案でも、資金計画の面で実現性のないプランニングであれば絵に描いた餅で何の意味もありません。
極ホームはお客様のライフスタイルに合わせご家族の創造を実現できるプレゼンテーションをさせていただきます。

夢のマイホーム。

居心地の良い暮らしを手に入れた先輩お客様のお宅を下記のリンクよりご覧いただけます!

先輩お客様の施工事例はコチラ

STEP 04

意思決定!パートナー契約

資金計画 (4).jpg

弊社の家づくりを体験いただき極ホームが家づくりのパートナーとして相応しいかどうかをご判断いただきます。

お客様の一生に一度の家づくりですからお客様自身の確かな目で、極ホームの【資金計画】⇒【ヒアリング】⇒【プレゼンテーション】を通して極ホームの家づくりを試していただきご判断をいただきたいと考えています。

※パートナー契約時に100,000円をお預けいただきます。受け取った100,000円は建築費の一部に当てられます。

STEP 05

土地検索・基本計画

パートナー契約後は【土地のある方】と【土地のない方】で家づくりの進め方が異なります。

土地のない方

資金計画 (5).jpg

土地のない方は、本格的な土地探しに入ります。資金計画に沿ってご家族がご要望される土地をご一緒に検索させていただきます。

極ホームでは取り引きのある不動産会社を介して市場では出回らない土地を含めお客様に合った敷地をご紹介させていただきます。

土地のある方

資金計画 (7).jpg

土地のある方は、更にマイホーム計画をブラッシュアップしていきます。

外観デザインや内装デザイン、奥様の家事動線などさまざまな家の基本となる間取りや仕様を決める基本計画を固めます。

※土地のない方は土地が見つかった後にこの基本計画・基本設計に入ります。

STEP 06

工事ご契約金

資金計画 (7).png

工事金額(予算)が固まれば住宅建築工事のご契約をいただきます。

ご契約の手付金としてご契約金200,000円をお支払いいただいております。こちらのご契約金については工事費用の一部に充当されます。

※また弊社の工事ご契約は、対等で公正な契約を結ぶために、公的な建築工事でも使用されている工事請負約款に基づいてご契約をさせていただきますのでご安心ください。

STEP 07

詳細設計と建築確認申請

資金計画 (1).png

ご契約後は、水廻り設備の仕様決めや内装・外装の仕上げなどの仕様決めの様な詳細の設計を進め【建築確認申請】を行政庁もしくは指定の確認申請審査機関に 設計図書を作成し申請を行います。

※建築確認申請の確認済証を取得するためには給排水(上水道・下水道もしくは浄化槽)の申請からはじまり、設計図書作成を含めると約1ヶ月程度の期間が必要となります。

STEP 08

工事着工~工事完成

資金計画 (2).png

建築確認申請の確認済証が交付されましたらいよいよ本格的に工事が着工されます!

【地鎮祭】

髙尾様邸地鎮祭 (23).jpg

地鎮祭を行い、工事の安全と無事竣工を祈願します。また当日、建物の配置の再確認・工程の確認を行いご近所へのご挨拶をして頂きます。
(着工時に工事請負金額の1/3を請求させて頂きます)

【地盤工事~基礎工事】

2014-06-26基礎型枠払し.jpg

地盤調査にて地盤(地面)の強度を確認し強度が足りていないと地盤改良(補強)からの着工となります。

また、基礎工事の中工程では見えなくなる鉄筋部分について、国土交通大臣から指定を受けた第三者による品質検査が行われます。

※家の強度・暮らしの安全を支える大切な地盤について、極ホームでは地盤ネット(株)と提携。

【建て方・上棟】

IMG_7923.jpg

基礎工事が完成すれば、いよいよ家の骨組みを組み立てる建て方・上棟の工事を行います。

大きな重機を用いて、多くの大工職人が一気に組み上げる建て方は勇壮で家づくりの工程の醍醐味と言えます。

※本体の組み立てが終わり構造に関する施工が完了すれば再び国土交通大臣から指定を受けた第三者による中間の品質検査が行われます。
(検査完了後に工事請負金額の1/3をご請求させて頂きます)

【内外装工事・設備工事】

組み立てが終わると本格的に多くの職人さんが現場に入り内部・外部・設備の工事が進められてまいります。

【工事完成】

工事が完成した際には、行政庁の検査を受け建築確認申請にて提出された設計図書に沿って住宅が完成しているか検査を受け、検査済証の交付を受け完成となります。

STEP 09

第三者機関による品質検査

資金計画.jpg

極ホームでは国土交通大臣の指定を受けた日本住宅保証検査機構【JIOわが家の保険】に加盟し全ての新築住宅で第三者の検査員のチェックを受けています。

完成してしまうと見えなくなってしまう部分、基礎配筋検査、躯体検査、外部下地検査屋根下地検査と、数回にわたって国土交通大臣指定を受けた第三者検査機構が施工の状態をチェックします。

第三者の目で瑕疵を未然に防ぎお引渡し後に万が一瑕疵が見つかった場合でも最大2,000万円(1戸あたり)の補修費用が支払われます。

極ホームでは、過去55年間の歴史の中で不具合が発生して瑕疵担保保険を使用したことは一度もございません。

STEP 10

お引渡し・アフターサービス

資金計画 (8).png

工事が完成し検査を受ければ念願のお引き渡しご入居となります!

極ホームではお引渡し後からが末永いお付き合い始まりだと考えております。

安心の充実した保証とアフターサービス体制も備えお客様から信頼をいただいております。

最長100年の住宅長期保証制度「S-STYLE 長期保証 PREMIUM100」を全棟に標準で完備しております。(2021年お引渡し物件以降)
極ホームの保証を詳しく知りたい方はぜひ【保証とアフターサービス】のページもご覧ください。

保証とアフターサービス

【極ホーム】の家づくりが気になるかたへ

弊社のスタイルブックや小冊子やカタログを無料プレゼント♪

資料請求はこちらへ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

土地のこと、間取りのこと、住宅性能のこと...etc
お客様の家づくりに対する不安と疑問にお答えします。

お気軽に極ホームまでお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

選ばれる "7つ" の理由

極ホームが選ばれる7つの理由

極ホームが選ばれる理由

極ホームが選ばれる理由 01

家族の笑顔と絆が深まる
暮らしを創る

極ホームでは、ご家族の末永い豊かな暮らしをご提案させていただきます。

十人十色、ご家族によって考え方やライフスタイルはさまざまで10人いれば10通りの暮らし方があります。

ご家族のライフスタイルに合わせた使い勝手の良い導線計画(間取りプラン)や飽きのこないデザインを心掛けることで豊かで快適な居心地の良い住空間の提案をさせていただきます。

家族みんなが笑顔で幸せにそして豊かに暮らすことができるよう住まい空間に彩りを与えることによって暮らすご家族の笑顔が増していき絆がより一層深まると考えています。

私たち作り手とお客様住まい手の熱い想いをカタチにし、家族の笑顔と幸せを創造し、居心地の良い豊かな暮らしを実現します。

極ホームが選ばれる理由

極ホームが選ばれる理由 02

家族を豊かにする資金計画

家づくりを始めようと思ったときに一番最初に考えること不安なことは【お金】つまり「資金」のことではないでしょうか。

住宅を手に入れるためにいくら費用が掛かるの?住宅ローンはどうやって借りればよいの?など、不安が尽きないことかと思います。

まず家を建てるには、建築費用以外にも沢山の諸費用や保険などが必要です。特に初めての方は「いったい、いくらかかるの?」と不安になってしまいますよね。

私たちが考える【住宅価格】そのまま住み始めることが出来る価格です。家を建てるのに不可欠となる費用は全て含んでいます。また住宅ローンについても極ホームはお客様が家づくりに失敗しないために常に最新の情報を集め、日々勉強しております。ご安心ください!

もちろん銀行選びや住宅ローンのお手続きのサポートも、お客様に寄り添って行っておりますのでご安心ください。

極ホームが選ばれる理由

極ホームが選ばれる理由 03

はじめての土地探しも
完全サポート

家づくりのためには、土地が必要不可欠です。しかし、自分たちに合った土地を見つけるというのは実はかなり難しいことです。

良い土地への考えというのはご家族それぞれで考え方が違います。家、駐車スペース、お庭やお隣の人など全ての理想が当てはまってこそ良い土地になります。

極ホームは不動産屋さんではありませんので「南向きで良い土地です~」とはならないんです。

お家のプランニング次第では一般的にはあまり良い土地だと思わない土地でも家族が幸せに暮らせる良い土地に生まれ変わる可能性を秘めています。

極ホームでは多数の不動産会社と提携しており一生の宝物である【土地探し】を全力でサポートします!

極ホームが選ばれる理由

極ホームが選ばれる理由 04

全棟第三者検査の実施

極ホームでは国土交通大臣の指定を受けた日本住宅保証検査機構【JIOわが家の保険】に加盟し、全ての新築住宅で第三者の住宅検査員のチェックを受けております。

完成してしまうと見えなくなってしまう部分基礎配筋、躯体・金物、外部下地、屋根下地数回にわたって、国土交通大臣指定を受けた第三者検査機構が施工の状態をチェックし、工事を進めていきます。

第三者の目で瑕疵を未然に防ぎお引渡し後に万が一瑕疵が見つかった場合でも最大2,000万円(1戸あたり)の補修費用が支払われます。

極ホームでは過去55年にわたり不具合が発生して瑕疵担保保険を使用したことは、ただの一度もございません。

極ホームが選ばれる理由

極ホームが選ばれる理由 05

棟梁一人につき一棟の
自社施工で、確かな技術と安心を

たとえどんなに良い素材を使っても素敵な間取りを設計したとしてもそれを活かすのは「職人」です。

私たちの家づくりは家一棟に対して一人の棟梁がつくる昔ながらのスタイル。極ホームが建てる注文住宅では職人の確かな技術と手間暇がかかります。そのため、一度に沢山の家を建てる事が出来ず年間の施工できる棟数に限りがあります。

現在極ホームでは、年間【6棟】までという施工棟数制限を設けすべての現場で顧問や大工さんが目を配ることが出来る体制で常に家づくりを行っています。

しっかりとお客様のご要望を直接お聞きし職人の知恵と技で互いの想いを込めた「最高の家づくり」をします。

極ホームが選ばれる理由

極ホームが選ばれる理由 06

施工エリアは片道60分

私たちがつくる家は車で片道60分以内でお客様のもとへ行けるエリアに制限しています。

家づくりは完成して終わりではなくむしろお付き合いのスタート。お客様のお家のトラブルにすぐに駆け付けられるようにしています。緊急時には365日24時間対応のサポート体制も整えております。

弊社では石川県、そして富山県の一部が施工エリアです。

  • 石川県

    北部(金沢市、内灘町、津幡町、かほく市、羽咋市、羽咋郡全町、七尾市など)
    南部(野々市市、白山市、川北町、能美市)

  • 富山県

    富山県西部エリア(小矢部市、南砺市)

などのエリアが該当いたします。気になる方は一度ご相談ください。

bnr-premium.png

極ホームが選ばれる理由

極ホームが選ばれる理由 07

安心アフターサービスと
住宅最長100年保証

マイホームは一生もののお買い物。だからこそ、より長く住み続けられるようにしたいものです。

しかし、そのための建築中の建物検査と施工後の定期検査の重要性についてはあまり知られていないのが実情です。どんな住まいでも、年月とともに傷み具合も進行していくもの。永く暮らす住まいだからこそ第三者によるプロの目でチェックし、建てる時はもちろん、建てた後も長期的に家を見守り、住まいの価値を維持するためのメンテナンスが重要です。

そして最大100年まで保証を延長できるS-STYLE 長期保証 PREMIUM100での30年保証を標準仕様としています。24時間365日対応する安心のコールサービスが活用可能です。

先述のJIOと併せた2つの保証による安心を極ホームの歴史の証明とともにご提供します。

極ホームのPREMIUM100

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

土地のこと、間取りのこと、住宅性能のこと...etc
お客様の家づくりに対する不安と疑問にお答えします。

お気軽に極ホームまでお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

2022年11月21日

はじめての方へ

はじめて、【極ホーム】のサイトへお越しの方へ

専務写真3.jpg

はじめまして、極ホームです。

はじめまして。極ホームのホームページにお越しいただきありがとうございます!

まずは、数多くのハウスメーカーや住宅建設会社工務店がある中で私たち極ホームのホームページを見つけていただき『本当にありがとうございます』

そしてご訪問いただき、大変嬉しく思います。

最後までご覧いただければ私たち極ホームの企業としての姿勢や家づくりへの想い、そして住宅建設業界のことを少し知ることができますので、ぜひご一読いただければ幸いです。

極ホーム代表 杉野茂樹

特徴Feature

地域密着で

社長やスタッフの顔が見える小さな会社

地域密着で

社長やスタッフの顔が

見える小さな会社

私たち極ホームの特徴は「地域密着で社長やスタッフの顔が見える会社」これがなんと言っても「最大の特徴」です。会社が小さいということはマイナスでもあり同時に大きな良さ、プラスもあります。

マイナスは、なんと言っても大量生産が不可能であるということ...

少数精鋭の極ホームでは一度にたくさんの仕事をお受けすることができません。この部分はお客様にとってはマイナス面なのかも知れません(涙)

ですが...小さい会社の良いところは

お客様ひとりひとりに寄り添い、
ひとつひとつの現場にしっかり目を届かせ
お客様と家づくりの想いを共有することで
想いをカタチにした家づくりが叶うことです。

そして建設業界に携わって40年になる先代代表で設計顧問の【杉野 識】の考えや想いがストレートに極ホームの企業姿勢につながっています。お客様にもわかりやすく、小さい会社ならではのメリットであると考えています。

社長3.png

極ホーム 顧問・設計デザイナーの 杉野識 です。

約束Promise

住宅保証や品質

そんな小さな会社で家を建てて品質や保証は大丈夫なのかな...?

それでは、大手住宅建設会社の家は一体『誰』が造っているのでしょうか?

答えは『地元の工務店や業者さん、大工さん』が建てているんです!

極ホームの大工さんや業者さんももちろん例外ではありません。

大手の住宅建設会社であったとしても生産面や品質面で担っているのは地場の大工さんや職人さんたち。つまり、地元の作り手であるというまぎれもない事実があります。

たなかさん.png

極ホーム 大工の 田中鉄次 です。

では【保証】はどうでしょうか?

極ホームの保証はもちろん、住宅瑕疵担保保険の10年間保証があります。

それに加えて、最長100年まで延長が可能な長期保証制度も、極ホームの家には【PREMIUM長期保証】として完備しています。そして24時間365日緊急対応の駆けつけサービスがお客様の万が一に備えております。

下記リンクにて保証の詳細をお伝えしています。

極ホームのPREMIUM100

プロの職人集団による家づくりは
極ホームに『お任せください!』

最後まで目を通して頂きましたことに心より感謝を申し上げます!
『ありがとうございます』

私たちといっしょに人生で一度の大切なご家族の皆様のための『最高の家づくり』
暮らしを創るお手伝いが出来ることを心待ちに致しております!

家を建てたいと
思ったら

お客様から「家を建てようと思ったらまず何をすべき?」という問いをよくお聞きしております。

家を建てるのはほとんどのお客様が初めてです。

大丈夫です!
多くのお客様が【家づくり初心者】なのです!

まずは...

  • STEP1

    情報収集 情報収集(HP・SNS・雑誌等)をする

  • STEP2

    ご家族に合うライフプランシミュレーション 資金計画を行う!住宅ローンは借りれるの? 極ホームでは、お客様のマイホーム計画が失敗しないため、定期的に家づくり初心者のお客様向け「家づくり勉強会」を開催しています。 多くの方が受けたセミナーに参加しませんか?下記リンクよりお申込みページへ! 家づくり勉強会詳細はコチラ

  • STEP3

    土地が無い方は資金計画に合う候補地を探す 極ホームでは土地探しもフルサポートしています!

  • STEP4

    どんな暮らしがしたいかを考える 居心地の良い暮らしを叶えるデザインや間取りを創る。 居心地の良い暮らしを手に入れた先輩お客様の施工実例写真をみる! 先輩お客様の施工事例はコチラ

  • STEP5

    家族の要望が資金計画通りに成立するか検討 夢のマイホーム計画が資金計画に合致すればいよいよ家づくりが本格スタートです!

  • STEP6

    住宅ローンの申し込みをする 極ホームでは、住宅ローンのお手伝いも初期の段階からサポートしています。

  • STEP7

    土地の決済 住宅ローンが通れば遂にマイホーム地購入!

  • STEP8

    書類提出 詳細な設計を行い、建築確認申請を提出

  • STEP9

    家づくりスタート 建築確認申請が通り、住宅建築が始まります。 大きさや工法によりますが4カ月~6カ月でマイホームの完成です!

  • STEP10

    お引き渡し 住まいが完成すれば不動産登記をしてお引き渡しです! ついにマイホームでの新生活がはじまります♪

  • STEP11

    末永いお付き合いのスタートです。

極ホームの保証サポートは【30年保証】(最長100年!)

資金計画立案から【土地探し】【居心地の良い暮らしの提案】、そして【建築から最長100年の保証】まで 極ホームではワンストップでお客様のマイホーム取得のお手伝いが可能です。

一生に一度の大切な家づくり!一緒に資金計画を組んでみましょう♪

シーダーホームズ株式会社
極ホーム
スタッフ一同

  • 選ばれる"7つ"の理由

    資金計画 (6).jpg
  • 家づくりの流れ

    資金計画 (4).jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

土地のこと、間取りのこと、住宅性能のこと...etc
お客様の家づくりに対する不安と疑問にお答えします。

お気軽に極ホームまでお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

T様(石川県金沢市)

資金計画 (8).png

家づくりって楽しい!と感じた

賃貸マンションで子供たちと暮らしていた時は狭いなぁ~、と感じていました。そこで家づくりを考え、住宅会社をまわりましたが今ひとつピン!と来なかったです。

今思えば、家を手に入れるのにわからないことが多いという事を当時は理解していなかったんだと思います。

そこで、たまたま見たイベントチラシを見て極ホームさんの完成見学会に参加しました。それまでイベントでは、家の性能とか設備に関して質問されたり、予算や土地を持っているかなど探られてる感じが少し苦手でした。

極ホームさんの見学会ではなんだか地元の野球チームの話やプロレスの話題とかばっかり話していたような気がします(笑)

勉強会を聞かせてもらい自分たちがあまり知らないことも教えていただきました。

土地についてこだわりがあり随分探してもらった気がします。近隣の方々がどのような方か?など細かく調べて教えてくれたのがとても好感をもちました。

今では完成した家で家族4人でのびのびというか、ダラダラと言うか(笑)ゆっくり快適に過ごしています。

2022年11月18日

A様(石川県金沢市)

お客様の声 (1).jpg

安心して家づくりを任せられました。

自分たちの希望している家づくりと予算が一致したこと。それが何より安心したポイントでした。

知り合いからお話を聞いて一度見学会に参加してみていろんなお話をさせてもらいました。

その時に、安心して任せることができると感じたのでお願いしました。

自分たちの思い描いていた間取りの家が出来上がっていく様子を見るのがとても楽しかったです。

薪ストーブにあたりながらゆっくりとリビングで過ごすのが最高に幸せですね♪