家づくりの流れ
STEP 01
資金計画無料
家を買おう(建てよう)とおもったら...一番不安なコトは【お金】
- 建築費はいくらかかるの?
- 土地はいくらで売っているの?
- 諸費用って何があるの?
- 住宅ローンは借りれるの?
- 毎月の支払いは?
はじめての家づくり心配なことはやはりお金【資金】ではないでしょうか!
極ホームではお客様の心配や不安を取り除く確かな資金計画を組み立てるところから始まります♪
- これから家づくりを始める方も始めたけれど不安な方も極ホームが定期的に開催している家づくりセミナーに参加してみてください!
下記のリンクより開催予定の家づくりセミナーのご案内を見ることができます。
STEP 02
ヒアリング無料
マイホーム計画の資金計画がクリアになったら次は【ヒアリング】です♪
家づくりをお考えのご家族様がどこでどんな暮らしがしたいのか?
ご家族様の夢をたくさん聞かせてください!
私たちにあなたの想いを聞かせてください!
豊かな暮らしのために『大切なお打ち合わせ』になりますので極ホームで時間をかけて丁寧にお客様の暮らしと向き合うように心がけております!
※また土地(建築地)をお持ちでないお客様は資金計画やヒアリングに基づき土地をご紹介をさせていただきます。
STEP 03
プレゼンテーション無料
お客様からお聞きした夢のマイホーム計画をカタチにしていきます。
ご家族で過ごす新しい暮らしのご提案をさせていただきます。
豊かな空間で居心地の良い暮らし心豊かな暮らしができるプランのご提案を心掛けております。
またプランニングだけでなく今後のライフプランシミュレーションや総額資金計画書(必要な費用や月々の返済額等をまとめた資料)も一緒にご提示させていただいております。
いくら良い提案でも、資金計画の面で実現性のないプランニングであれば絵に描いた餅で何の意味もありません。
極ホームはお客様のライフスタイルに合わせご家族の創造を実現できるプレゼンテーションをさせていただきます。
夢のマイホーム。
居心地の良い暮らしを手に入れた先輩お客様のお宅を下記のリンクよりご覧いただけます!
STEP 04
意思決定!パートナー契約
弊社の家づくりを体験いただき極ホームが家づくりのパートナーとして相応しいかどうかをご判断いただきます。
お客様の一生に一度の家づくりですからお客様自身の確かな目で、極ホームの【資金計画】⇒【ヒアリング】⇒【プレゼンテーション】を通して極ホームの家づくりを試していただきご判断をいただきたいと考えています。
※パートナー契約時に100,000円をお預けいただきます。受け取った100,000円は建築費の一部に当てられます。
STEP 05
土地検索・基本計画
パートナー契約後は【土地のある方】と【土地のない方】で家づくりの進め方が異なります。
土地のない方
土地のない方は、本格的な土地探しに入ります。資金計画に沿ってご家族がご要望される土地をご一緒に検索させていただきます。
極ホームでは取り引きのある不動産会社を介して市場では出回らない土地を含めお客様に合った敷地をご紹介させていただきます。
土地のある方
土地のある方は、更にマイホーム計画をブラッシュアップしていきます。
外観デザインや内装デザイン、奥様の家事動線などさまざまな家の基本となる間取りや仕様を決める基本計画を固めます。
※土地のない方は土地が見つかった後にこの基本計画・基本設計に入ります。
STEP 06
工事ご契約金
工事金額(予算)が固まれば住宅建築工事のご契約をいただきます。
ご契約の手付金としてご契約金200,000円をお支払いいただいております。こちらのご契約金については工事費用の一部に充当されます。
※また弊社の工事ご契約は、対等で公正な契約を結ぶために、公的な建築工事でも使用されている工事請負約款に基づいてご契約をさせていただきますのでご安心ください。
STEP 07
詳細設計と建築確認申請
ご契約後は、水廻り設備の仕様決めや内装・外装の仕上げなどの仕様決めの様な詳細の設計を進め【建築確認申請】を行政庁もしくは指定の確認申請審査機関に 設計図書を作成し申請を行います。
※建築確認申請の確認済証を取得するためには給排水(上水道・下水道もしくは浄化槽)の申請からはじまり、設計図書作成を含めると約1ヶ月程度の期間が必要となります。
STEP 08
工事着工~工事完成
建築確認申請の確認済証が交付されましたらいよいよ本格的に工事が着工されます!
【地鎮祭】
地鎮祭を行い、工事の安全と無事竣工を祈願します。また当日、建物の配置の再確認・工程の確認を行いご近所へのご挨拶をして頂きます。
(着工時に工事請負金額の1/3を請求させて頂きます)
【地盤工事~基礎工事】
地盤調査にて地盤(地面)の強度を確認し強度が足りていないと地盤改良(補強)からの着工となります。
また、基礎工事の中工程では見えなくなる鉄筋部分について、国土交通大臣から指定を受けた第三者による品質検査が行われます。
※家の強度・暮らしの安全を支える大切な地盤について、極ホームでは地盤ネット(株)と提携。
【建て方・上棟】
基礎工事が完成すれば、いよいよ家の骨組みを組み立てる建て方・上棟の工事を行います。
大きな重機を用いて、多くの大工職人が一気に組み上げる建て方は勇壮で家づくりの工程の醍醐味と言えます。
※本体の組み立てが終わり構造に関する施工が完了すれば再び国土交通大臣から指定を受けた第三者による中間の品質検査が行われます。
(検査完了後に工事請負金額の1/3をご請求させて頂きます)
【内外装工事・設備工事】
組み立てが終わると本格的に多くの職人さんが現場に入り内部・外部・設備の工事が進められてまいります。
【工事完成】
工事が完成した際には、行政庁の検査を受け建築確認申請にて提出された設計図書に沿って住宅が完成しているか検査を受け、検査済証の交付を受け完成となります。
STEP 09
第三者機関による品質検査
極ホームでは国土交通大臣の指定を受けた日本住宅保証検査機構【JIOわが家の保険】に加盟し全ての新築住宅で第三者の検査員のチェックを受けています。
完成してしまうと見えなくなってしまう部分、基礎配筋検査、躯体検査、外部下地検査屋根下地検査と、数回にわたって国土交通大臣指定を受けた第三者検査機構が施工の状態をチェックします。
第三者の目で瑕疵を未然に防ぎお引渡し後に万が一瑕疵が見つかった場合でも最大2,000万円(1戸あたり)の補修費用が支払われます。
極ホームでは、過去55年間の歴史の中で不具合が発生して瑕疵担保保険を使用したことは一度もございません。
STEP 10
お引渡し・アフターサービス
工事が完成し検査を受ければ念願のお引き渡しご入居となります!
極ホームではお引渡し後からが末永いお付き合い始まりだと考えております。
安心の充実した保証とアフターサービス体制も備えお客様から信頼をいただいております。
最長100年の住宅長期保証制度「S-STYLE 長期保証 PREMIUM100」を全棟に標準で完備しております。(2021年お引渡し物件以降)
極ホームの保証を詳しく知りたい方はぜひ【保証とアフターサービス】のページもご覧ください。
【極ホーム】の家づくりが気になるかたへ
弊社のスタイルブックや小冊子やカタログを無料プレゼント♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
土地のこと、間取りのこと、住宅性能のこと...etc
お客様の家づくりに対する不安と疑問にお答えします。
お気軽に極ホームまでお問い合わせください。